UlaanBaatar

モンゴル

Day88: モンゴル語レッスン

Day88: 2024/1/21(日)私は週に一度、オンラインでモンゴル語のプライベートレッスンを受けています。在モンゴル日本人会の忘年会でたまたまお話をしたモンゴル人の方が、日本人向けにモンゴル語のレッスンをしているとお聞きしたので、レッ...
エスニック

Day88: モンゴルでなに食べているの?と聞かれたので

Day88: 2024/1/21(日)今日は私の誕生日でした。日本にいる両親や姉妹達とビデオ電話で話をしました。「まりちゃん、モンゴルでなに食べているの?」と聞かれたので、「日本で食べていたのと変わらないわよ」と、昨日作ったチーズ、トマト、...
モンゴル

Day88: タイからのクリスマスカードが届きました

Day88: 2024/1/21(日)JICAのオフィスから私宛の郵便物が届いているという知らせがあったので、取りに行くと、タイのチェンライのさくらプロジェクト(山岳民族の子供達の教育支援をしているNGO)からの郵便物でした。中には私の里子...
お茶

Day81: モンゴルでお抹茶を一服

Day81: 2024/1/14(日)モンゴルに茶箱というポータブルの茶道具を一式を持ってきました。日本に一時帰国をしていたJICAの同僚の方からお茶会で使う「二人静」という干菓子を買ってきていただいたので、お抹茶をお点てして一緒に和菓子を...
JICA

Day76: 2024年新年の抱負

Day76: 2024/1/9(火)2024年が始まりました。私は毎年ノートパッドに新年の抱負を書いて、具体的な行動のゴールをリストしていました。そのノートパッドを日本に置いてきたので、今年はMacのNotes Appに2024年の抱負を書...
モンゴル

Day68: モンゴルの年末年始をフブスグル湖のキャンプサイトで迎えました2

Day68: 2024/1/1明けましておめでとうございます。モンゴルで新年を迎えました。私は12/28の夜から1/1まで、JICAの同僚隊員達とモンゴルの北西に位置するフブスグル湖のキャンプサイトに行ってきました。ウランバートル駅からエル...
モンゴル

Day68: モンゴルの年末年始をフブスグル湖のキャンプサイトで迎えました

Day68: 2024/1/1明けましておめでとうございます。モンゴルで新年を迎えました。私は12/28の夜から1/1まで、JICAの同僚隊員達とモンゴルの北西に位置するフブスグル湖のキャンプサイトに行ってきました。フブスグル湖はモンゴル北...
モンゴル

Day64: モンゴルと日本の国民性の違いを考察

Day64: 2023/12/28モンゴルに来て2ヶ月が過ぎました。私はアパートに引っ越し、ジムに入会して定期的にエクササイズを再開し、美容院に行ったり、病気になって病院に行ったり、と生活が安定してきました。仕事では、3つの高等専門学校を巡...
モンゴル

Day60: モンゴルでは年末に新年パーティ

Day60: 2023/12/24私は風邪が治ってジムも再開しました。今日はクリスマスイブですね。モンゴルではクリスマスは祝わないそうですが、ウランバートルの街はクリスマスデコレーションで溢れています。また、モンゴルの12月の後半は新年パー...
JICA

Day45: 今週の仕事 – モンゴル工業技術大学附属高専

Day45: 2023/12/9日本語の場合、主語を省略して書くほうが自然な文章になりますが、このブログはgTranslateを使って自動翻訳機能を付けていますので、自動翻訳された時に誤訳にならないように、できるだけ全ての文章に主語を記述し...