エスニックDay156: 学食や安い食堂のランチいろいろ Day156: 2024/3/29(F)私は高専で授業を教える日は高専の学食でランチを食べることが多いです。授業が無い日や学食が混んでいる時は、学校の近くの食堂に行ったり、自宅の近くの安い食堂で食べたりします。最近食べたローカルフードをご紹... 2024.03.29エスニックグルメモンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専モンゴル料理
モンゴルDay 155: 日本企業とモンゴル3高専の産学連携協定調印式 Day 155: 2024/3/28 (Thu)本日、東京都品川区に位置する(株)ARC社と、モンゴルの3つの高等専門学校間で産学連携協定調印式が行われました。この産学連携協定の調印式は、科学技術大学で執り行われ、科学技術大学の学長、在モン... 2024.03.28モンゴルモンゴルの高専
モンゴルDay 152: 初乗馬体験 Day 152: 2024/3/25 (Mon)モンゴルに来て5ヶ月が過ぎました。厳しい冬が過ぎて、ようやく暖かくなってきました。先週、日本の高専の先生方がモンゴルの高専を視察に来られました。私はこの先生方に同行し、モンゴルの3つの高専を巡... 2024.03.25モンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専モンゴル観光
モンゴルDay 148: モンゴルで手作りのお汁粉とプリンをいただく Day 148: 2024/3/21 (Thu)私は、昨年モンゴルに派遣されることが決まった後、モンゴルに関する本をたくさん読みました。その中の1冊の「まんぷくモンゴル! 公邸料理人、大草原で肉を食う」はとても面白くて何度も読み返していまし... 2024.03.22モンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
モンゴルDay 135: 国際女性デーを記念して Day 135: 2024/3/8 (Fri)3月8日は国際女性デーです。日本ではあまり馴染みのない記念日ですが、モンゴルでは国民の祝日です。私の勤務先の高専もお休みです。昨日、学校に出勤をすると机の上にバラの花とチョコレートのプレゼントが... 2024.03.08モンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専
モンゴルDay 126: 日本に一時帰国 Day 126: 2024/2/28 (Wed)先週から日本に一時帰国していました。明日、再びモンゴルへ戻ります。先月、私はモンゴルの凍った路面で転倒し、右手首を骨折してギプスを装着して生活していました。1ヶ月が経過したので、帰国中に日本の... 2024.02.28モンゴルランニング
モンゴルDay108: モンゴルのお正月ツァガンサルに招かれて Day108: 2024/2/10 (Sat) 2月10日はモンゴルの旧正月でした。モンゴルでは旧正月のことを「ツァガンサル(白い月)цагаан сар(tsagaan sar) 」と言います 学校は昨日から月曜日まで 4日間 お休みです... 2024.02.10モンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
モンゴルDay88: モンゴル語レッスン Day88: 2024/1/21(日)私は週に一度、オンラインでモンゴル語のプライベートレッスンを受けています。在モンゴル日本人会の忘年会でたまたまお話をしたモンゴル人の方が、日本人向けにモンゴル語のレッスンをしているとお聞きしたので、レッ... 2024.01.21モンゴルモンゴル語
エスニックDay88: モンゴルでなに食べているの?と聞かれたので Day88: 2024/1/21(日)今日は私の誕生日でした。日本にいる両親や姉妹達とビデオ電話で話をしました。「まりちゃん、モンゴルでなに食べているの?」と聞かれたので、「日本で食べていたのと変わらないわよ」と、昨日作ったチーズ、トマト、... 2024.01.21エスニックモンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
モンゴルDay88: タイからのクリスマスカードが届きました Day88: 2024/1/21(日)JICAのオフィスから私宛の郵便物が届いているという知らせがあったので、取りに行くと、タイのチェンライのさくらプロジェクト(山岳民族の子供達の教育支援をしているNGO)からの郵便物でした。中には私の里子... 2024.01.21モンゴルモンゴルの生活