JICA

JICA

チンギスハーンの誕生日、ザハ(市場)、ボーズを作る

Day19~23: 2023/11/13~2023/11/17今週、11月14日は「チンギスハーン誕生日・国家誇りの日」という祝日でしたが、語学学校のレッスンはありました。この日の朝は、語学学校へ行く道に人も車もおらず、普段のクラクションが...
モンゴル

Day17: ホームステイ

Day17: 2023/11/12平日は毎日UBH centerの語学学校でモンゴル語の授業を受講しています。今週末はモンゴルの家庭にホームステイするイベントに参加しています。私のホストファミリーはChinbatさんという30代のIT企業の...
モンゴル

Day9: 寒い週末に冬用のブーツを購入

Day9: 2023/11/4雪の週末になりました。スフバートル広場に雪が積もっています。スフバートル広場近くにあるチンギスハーン国立博物館に行くと11月14日まで休館だったので、近くにある国立歴史博物館とモンゴル国立博物館に行きました。国...
JICA

Day8: 教育省訪問

Day8: 2023/11/3昨日はモンゴルの教育省を訪問して、今後の私たちの活動について教育省の担当者の方とディスカッションをしました。モンゴルは出生率が高く子供が多いので、学校の数が足りない、教員の数が足りないという問題があります。生徒...
JICA

Day5: 大使館訪問、省庁訪問など

1週間が始まりました。雪が降って路面が凍結しています。朝のランニングをするのが難しくなりました。今日は、日本大使館へ表敬訪問、モンゴルの省庁へ表敬訪問などがありました。モンゴルのIT人材開発のお手伝いをするということを省庁の方にご紹介しまし...
モンゴル

Day3: ウランバートルの週末

ウランバートルで過ごす最初の週末です。気温は0℃です。今朝は市街をぐるりと10Kmぐらい走りました。今後住むマンションのあたりや職場になる学校が集まっているあたりを走りました。学生街のカフェに立ち寄りコーヒーを飲んで一休み。カフェの中はコー...
JICA

Day2: ウランバートルの生活2日目

ウランバートルでの生活2日目です。今朝の気温は-1℃。オフィスに行く前の朝ランは、ホテルから市街の中心にあるスフバートル広場を通って、JICAオフィスの入っているシャングリラセンターの前を通って約3Km走りました。朝7時過ぎ、ウランバートル...
JICA

Day0: ウランバートルに到着

2023年10月25日、成田からウランバートルに移動しました。JICA海外協力 2023年2次隊でモンゴルに派遣されるのは8名です。語学免除者1名を除く7名は2ヶ月間の派遣前訓練で一緒にモンゴル語のクラスを受講した仲間達です。成田空港のチェ...
モンゴル

モンゴルの基本情報

モンゴルの基本情報をまとめました。この基本情報はJICA(国際協力機構)の派遣前訓練で作成したレポートに基づいています。日 本モンゴル2カ国間比較面 積378,000 km² 1,564,100 km²モンゴルは日本の約4倍の面積を有する人...
モンゴル

モンゴルに赴任します

国際協力機構(Japan International Cooperation Agency (JICA))の海外協力隊員としてモンゴルに赴任します。