モンゴル

モンゴル人のお友達とチーズケーキ作り

高専が夏休みに入ってから、時間を見つけてはお菓子作りを楽しんでいます。これまでのお菓子作りの記事はこちらです:モンゴルでお菓子作りを楽しむモンゴルでお菓子作りを楽しむ Part2春らしい和菓子スパイシーキャロットケーキを焼きました先日、鈴木...
モンゴル

日本から来た友人達とモンゴル観光の3日間ーその3

8月12日(火)ウランバートルに戻ってミュージアムとショッピング昨夜はゲルにヒーターを入れていただいたおかげで、暖かく快適に眠れました。すっきり目覚め、真っ青な空と眩しい太陽が照らす草原を少し散策しました。朝食もまたレストランでいただきます...
モンゴル

日本から来た友人達とモンゴル観光の3日間ーその2

8月11日(月)モンゴルノマディックキャンプへこの日はウランバートルから西へ約60km、トゥヴ県アルガラント村にある Mongol Nomadic Camp(公式サイト)へ出かけました。ここでは、モンゴルの伝統的な遊牧民の暮らしを凝縮して体...
モンゴル

日本から来た友人達とモンゴル観光の3日間ーその1

2025年8月10日から13日まで、大学時代の友人2人と、その娘さんのK子ちゃんがモンゴルに遊びに来てくれました。ちょうど日本はお盆休みの時期。一緒にモンゴルを巡り、短いながらも充実した観光の時間を過ごしたので、記録として残しておきます。行...
モンゴル

今週のToastmasters Club Mongolia:スピーチテーマは “My Journey with a Slow Low-Carb Diet”

昨夜は久しぶりに、Toastmasters Club Mongolia の英語スピーチ練習会に参加しました。クラブの練習会は毎週木曜日に開催されますが、7月は夏休みで1か月間お休み。私自身も6月に日本へ一時帰国していたため、参加するのは5月...
モンゴル

モンゴルで子どもの健やかな成長を祝う伝統儀式に参加しました

先日、モンゴル人の同僚の先生から、親戚のお子さん(姪のイスリーちゃん、1歳)の「セブレグウルゲーフ(Сэвлэг үргэх)」というお祝いの席にご招待いただきました。「セブレグウルゲーフ(Сэвлэг үргэх)」は、子どもの健やかな成...
モンゴル

モンゴルの田舎へアドベンチャーツアー⑤ 〜 湖畔を散策、そして空から帰路へ

※これまでの記事はこちら:【① 龍城遺跡へ】【② テルヒーンツァガーン湖へ】【③ ウラーグチーン・ハル湖】【④ 奇岩・乗馬・ヒャルガス湖】◆最終日:ヒャルガス湖、ウブス湖、そして空路でウランバートルへいよいよアドベンチャーツアーも最終日です...
モンゴル

モンゴルの田舎へアドベンチャーツアー④ 〜 奇岩・乗馬・ヒャガス湖

※前回までの記事:【① 龍城遺跡へ】【② テルヒーンツァガーン湖へ】【③ ウラーグチーン・ハル湖】◆4日目:塩湖を目指して――奇岩、砂丘、乗馬体験この日は、モンゴル有数の塩湖「ヒャルガス湖(Khyargas Lake)」を目指す250kmの...
モンゴル

モンゴルの田舎へアドベンチャーツアー③ 〜 ザブハン:ウラーグチーン・ハル湖で泳ぐ

※前回までの記事:▶︎【① 龍城遺跡へ】▶︎【② テルヒーンツァガーン湖へ】◆3日目:オフロード400km!砂丘の湖へ朝は雨でした。朝食をとったあと、キャンプが手配してくれた高速ボートでテルヒーン・ツァガーン湖の対岸へ渡りました。このボート...
モンゴル

モンゴルの田舎へアドベンチャーツアー② 〜 アルハンガイ:テルヒーンツァガーン湖へ

前回の記事:「モンゴルの田舎へアドベンチャーツアー① 〜 アルハンガイ・龍城遺跡へ」◆2日目:壮大な歴史と自然の中へ〜テルヒーンツァガーン湖を目指す朝7時、ハタンウギーキャンプで朝食を済ませた私たちは、この日の目的地であるテルヒーンツァガー...