モンゴル

モンゴル

匈奴の首都「龍城」研究室の訪問

先週の土曜日、私はJICAの同僚と、ウランバートル大学の考古学者イデルハンガイ准教授(Iderkhangai)の研究室を訪れました。この方は、2020年に「龍城」と呼ばれる遺跡を発見しました。この遺跡は匈奴帝国の首都であったと考えられていま...
モンゴル

モンゴルでスキーを楽しむ

今日はモンゴル高専の先生方との交流会で、モンゴル唯一のスキーリゾート「Sky Resort」でスキーとレクリエーションを楽しみました。私がスキーを始めたのは学生時代で、20代の頃は冬になると長野や新潟でスキーを楽しんでいました。でも、この1...
モンゴル

モンゴルでお菓子作りを楽しむ

最近の休日の楽しみのひとつは、モンゴルで手に入る食材を使ったお菓子作りです。先日、鈴木裕子さんの「お菓子の本」を購入したので、そのレシピを参考にしながら、いろいろなお菓子作りに挑戦しています。先日はベイクドチーズケーキを焼きました。上手に焼...
モンゴル

Flowgorithmで思い出した30年前のCASEの未来予想

1月中旬から後期の授業が始まります。今期はこれまで教えていたNetwork Basicsに加えて2つの新規授業も担当することになり、現在せっせとカリキュラムを考え、授業教材を作成しています。そのうちの1つが「Fundamentals of ...
モンゴル

2025年新年の抱負

2025年が始まりました。昨年の抱負を振り返り(2024年の抱負のブログ)、達成した目標とそうでないものを確認しました。そして、今年も一年の抱負をノートに記録しました。今年一年を通じて、定期的に見返して達成度を確認することにします。2025...
モンゴル

モンゴルで年末恒例のバレエ演目「くるみ割り人形」を観る

テレルジでのクリスマスパーティから帰宅した夜は、私は日本で毎年年末に観ていた「くるみ割り人形」のバレエを観に行きました。チケットは事前に教えてもらったウェブサイトで購入していました。会場はウランバートルのCultural Center Pa...
モンゴル

Toastmasters Club Mongoliaのクリスマスパーティ@テレルジ

この週末、私が所属する英語のスピーチクラブ、Toastmasters Club Mongolia(TMC)のクリスマスパーティがウランバートル郊外、自然に囲まれたテレルジのREDROCK Resortで開催されました。ウランバートルから車で...
モンゴル

モンゴルのクリスマスパーティーは「新年会」

2024年のホリデーシーズンが到来し、モンゴルではパーティが盛り上がっています。モンゴルでは「クリスマスパーティー」は「新年会 (Шинэ жилийн үдэшлэг)」と呼ばれます。新年が来ることをお祝いするパーティという意味です。今年...
モンゴル

モンゴル高専の前期授業が無事終了しました

モンゴル高専の5年生を対象に実施していた「Network Basics」の授業が終わりました。今週の月曜日に期末試験を実施し、成績評価をフィードバック。本日すべての作業が無事に終了しました。この授業は、カリキュラムをゼロから開発し、CISC...
モンゴル

最近のアパートでのトラブル

最近、私のアパートでいくつもの困った事態が発生しています。停電や断水が頻繁にあり、さらにこの週末からは1階のエントランスのドアがロックされたまま解除できず、外へ出られない事態に陥ってしまいました。一番困るのがエントランスのドアです。このドア...