モンゴルDay49: 私の部屋だけ停電! Day49: 2023/12/13最低気温が-30℃以下、最高気温が-20℃以下、という寒い日が続いてきます。今日は事件がありました。職場から自宅に帰ると、部屋の電気がつきません。停電しています。でもアパートのエントランスや廊下の電気は点い... 2023.12.14モンゴルモンゴルの生活
JICADay46: 在モンゴル日本人会の総会&忘年会&初タクシー Day46: 2023/12/10日本語の場合、主語を省略して書くほうが自然な文章になりますが、このブログはgTranslateを使って自動翻訳機能を付けていますので、自動翻訳された時に誤訳にならないように、できるだけ全ての文章に主語を記述... 2023.12.10JICAモンゴルモンゴルの生活
JICADay45: 今週の仕事 – モンゴル工業技術大学附属高専 Day45: 2023/12/9日本語の場合、主語を省略して書くほうが自然な文章になりますが、このブログはgTranslateを使って自動翻訳機能を付けていますので、自動翻訳された時に誤訳にならないように、できるだけ全ての文章に主語を記述し... 2023.12.10JICAモンゴルモンゴルの高専モンゴル料理
JICADay44: ウランバートルの渋滞とバス通勤 Day44: 2023/12/8今週は「モンゴル工業技術大学附属高専Mongol Koosen College of Technology (以下МКТК)」に来ています。MKTKは自宅からバスで30分から1時間かかります。ウランバートルは... 2023.12.08JICAモンゴルモンゴルの生活
モンゴルDay39: ウランバートルの冬にスポーツ Day39: 2023/12/3私はスポーツが好きです。私は日本では毎朝仕事前にジムで走ったりヨガをしたり、仕事の後にゴルフの練習に行ったり、週末はランニングクラブの練習会に参加をしたり、山にトレランに行ったり、ゴルフのラウンドプレーをした... 2023.12.03モンゴルモンゴルの生活ヨガランニング健康
JICADay37: 髪を切ったり、Toastmasters Clubに入会したり Day37: 2023/12/1モンゴルでの活動の1週間目が終わりました。今週は、モンゴル国立科学技術大学附属高専(Mongolian University of Science and Technology、шутис)(以下MUST)で... 2023.12.02JICAモンゴルモンゴルの生活
JICADay35: モンゴル高専での仕事が始まりました Day35: 2023/11/29今週月曜日(2023/11/27)からモンゴルの3つの高専での仕事が始まりました。モンゴルの高専は9月から新学期が始まります。前期:9月~12月、後期:1月~5月末。前期中(12月末まで)は3つの高専を1週... 2023.11.29JICAモンゴル
JICADay30: アパートに引っ越し Day30: 2023/11/24モンゴルに来て1ヶ月が経ちました。今週は、これから2年間の職場になるモンゴルの3つの高等専門学校の担当者の方とお会いをし来週からの予定を打ち合わました。左は3つの高等専門学校の先生やキャリアセンターの担当の... 2023.11.25JICAモンゴルモンゴルの生活
JICADay29: モンゴル語語学学校終了 Day29: 2023/11/23ウランバートルに来てから3週間ほど通った現地のモンゴル語のクラスが終了しました。最終日は筆記、リスニング、口頭での会話のテストがありました。学校の校長先生から終了証書をいただきました。お世話になった先生に寄... 2023.11.24JICAモンゴルモンゴル語
モンゴルDay25: フィットネスジムを探す モンゴルでジムを探しています。今朝は、以前にも行った、STAY Premium Yoga Centerで60分のヨガのレッスンを受けました。ここはヨガスタジオだけなの、冬の間に室内のトレッドミルで走れるジムに入りたいと思っています。今日は6... 2023.11.19モンゴルモンゴルの生活