モンゴルモンゴル高専の前期授業が無事終了しました モンゴル高専の5年生を対象に実施していた「Network Basics」の授業が終わりました。今週の月曜日に期末試験を実施し、成績評価をフィードバック。本日すべての作業が無事に終了しました。この授業は、カリキュラムをゼロから開発し、CISC... 2024.12.26モンゴルモンゴルの高専
モンゴル科技大高専での新しい挑戦:ITエンジニアのための日本語クラス 先月から科技大高専でも勤務することになり、新たな挑戦として、情報工学科2年生を対象に「Japanese Language Class for IT Engineers」という授業をスタートしました。この授業では、コンピュータ業界で仕事をする... 2024.11.30モンゴルモンゴルの高専
JICA情報学科1年生に「Key Skills For IT Engineers」というタイトルで講演をしました 今月から、モンゴル高専での仕事に加えて、科技大高専でも勤務することになりました。今週は科技大高専の情報学科1年生に向けて、「Key Skills For IT Engineers」というテーマで講演を行いました。Key Skills for... 2024.11.24JICAモンゴルモンゴルの高専
エスニックDay156: 学食や安い食堂のランチいろいろ Day156: 2024/3/29(F)私は高専で授業を教える日は高専の学食でランチを食べることが多いです。授業が無い日や学食が混んでいる時は、学校の近くの食堂に行ったり、自宅の近くの安い食堂で食べたりします。最近食べたローカルフードをご紹... 2024.03.29エスニックグルメモンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専モンゴル料理
モンゴルDay 155: 日本企業とモンゴル3高専の産学連携協定調印式 Day 155: 2024/3/28 (Thu)本日、東京都品川区に位置する(株)ARC社と、モンゴルの3つの高等専門学校間で産学連携協定調印式が行われました。この産学連携協定の調印式は、科学技術大学で執り行われ、科学技術大学の学長、在モン... 2024.03.28モンゴルモンゴルの高専
モンゴルDay 152: 初乗馬体験 Day 152: 2024/3/25 (Mon)モンゴルに来て5ヶ月が過ぎました。厳しい冬が過ぎて、ようやく暖かくなってきました。先週、日本の高専の先生方がモンゴルの高専を視察に来られました。私はこの先生方に同行し、モンゴルの3つの高専を巡... 2024.03.25モンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専モンゴル観光
モンゴルDay 142: 各国料理を持ち寄ってランチパーティ&うれしいプレゼント❤️ Day 142: 2024/3/15 (Fri)職場の高専の学生達が、色々な国(日本、中国、イタリア、インディア、韓国)の料理を持ち寄ってランチを食べるイベントを企画しました。私もイタリア料理のグループに招待されました。私はラザニアを作って... 2024.03.15モンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専
モンゴルDay 135: 国際女性デーを記念して Day 135: 2024/3/8 (Fri)3月8日は国際女性デーです。日本ではあまり馴染みのない記念日ですが、モンゴルでは国民の祝日です。私の勤務先の高専もお休みです。昨日、学校に出勤をすると机の上にバラの花とチョコレートのプレゼントが... 2024.03.08モンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専
JICADay101: 2024/2/3 (Sat) 最近の音声認識技術は素晴らしい Day101: 2024/2/3 (Sat)右手首を怪我して1週間以上経ちました。まだ 右手を動かすことができません。 キーボードで入力するのが難しいので Google Speech to Textを使って文章を書いています。 Google... 2024.02.03JICAモンゴルモンゴルの生活モンゴルの高専
JICADay85: GoogleForm にGoogleSheetからデータをインポートするスクリプトがうまく動いた件 Day85: 2024/1/18(木)GoogleForm にGoogleSheetからデータをインポートするスクリプトがうまく動いた件を記録に残しておきます。私は今週は後期の授業の教材作りに励んでいます。GoogleFormを使って授業の... 2024.01.18JICAモンゴルモンゴルの高専