JICAチンギスハーンの誕生日、ザハ(市場)、ボーズを作る Day19~23: 2023/11/13~2023/11/17今週、11月14日は「チンギスハーン誕生日・国家誇りの日」という祝日でしたが、語学学校のレッスンはありました。この日の朝は、語学学校へ行く道に人も車もおらず、普段のクラクションが... 2023.11.18JICAモンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
モンゴルDay17: ホームステイ Day17: 2023/11/12平日は毎日UBH centerの語学学校でモンゴル語の授業を受講しています。今週末はモンゴルの家庭にホームステイするイベントに参加しています。私のホストファミリーはChinbatさんという30代のIT企業の... 2023.11.12モンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
モンゴルDay10: 週末ヨガ Day10: 2023/11/5日曜日はさらに寒くなりました。朝の気温は-13℃、最高気温−6℃です。早朝からSTAY Premium Yoga Centerでヨガのレッスンを受けました。60分のサンサルテーションヨガクラスです。レッスンの... 2023.11.05モンゴルモンゴルの生活
モンゴルDay9: 寒い週末に冬用のブーツを購入 Day9: 2023/11/4雪の週末になりました。スフバートル広場に雪が積もっています。スフバートル広場近くにあるチンギスハーン国立博物館に行くと11月14日まで休館だったので、近くにある国立歴史博物館とモンゴル国立博物館に行きました。国... 2023.11.05モンゴルモンゴルの生活モンゴル観光
エスニックDay7: ローカルフードを食べる Day7: 2023/11/2 モンゴルに来て1週間がたちました。モンゴルでの食事について書きます。朝:コーヒー。今はホテル暮らしなのでホテルの部屋でドリップコーヒーを入れるか、朝ランニングの途中でカフェに立ち寄ってコーヒーを飲みます。昼:... 2023.11.02エスニックモンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
モンゴルDay3: ウランバートルの週末 ウランバートルで過ごす最初の週末です。気温は0℃です。今朝は市街をぐるりと10Kmぐらい走りました。今後住むマンションのあたりや職場になる学校が集まっているあたりを走りました。学生街のカフェに立ち寄りコーヒーを飲んで一休み。カフェの中はコー... 2023.10.29モンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
JICADay2: ウランバートルの生活2日目 ウランバートルでの生活2日目です。今朝の気温は-1℃。オフィスに行く前の朝ランは、ホテルから市街の中心にあるスフバートル広場を通って、JICAオフィスの入っているシャングリラセンターの前を通って約3Km走りました。朝7時過ぎ、ウランバートル... 2023.10.28JICAモンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
JICADay1: ウランバートルの生活1日目 ウランバートルでの生活が始まりました。朝6:30に起きると、外はまだ暗かったのですが、東京にいる時と同じように少しランニングしました。外の気温は0℃ぐらいでしたが、それほど寒さは感じませんでした。途中で韓国系のコンビニCUに立ち寄ってコーヒ... 2023.10.26JICAモンゴルモンゴルの生活モンゴル料理
JICADay0: ウランバートルに到着 2023年10月25日、成田からウランバートルに移動しました。JICA海外協力 2023年2次隊でモンゴルに派遣されるのは8名です。語学免除者1名を除く7名は2ヶ月間の派遣前訓練で一緒にモンゴル語のクラスを受講した仲間達です。成田空港のチェ... 2023.10.26JICAモンゴルモンゴルの生活
モンゴルモンゴルの基本情報 モンゴルの基本情報をまとめました。この基本情報はJICA(国際協力機構)の派遣前訓練で作成したレポートに基づいています。日 本モンゴル2カ国間比較面 積378,000 km² 1,564,100 km²モンゴルは日本の約4倍の面積を有する人... 2023.10.22JICAモンゴルモンゴルの生活