2025年5月24日、モンゴル・ウランバートルで開催された「Ulaanbaatar Marathon 2025 International Running Festival」のハーフマラソンのを走ってきました。年齢別で10位に入賞しました。以下、当日のレポートです。
大会情報
- 大会名:Ulaanbaatar Marathon 2025 International Running Festival
- 日時:2025年5月24日(土)
イベント開始:9:00/レーススタート:10:00(モンゴル時間) - 場所:スフバートル広場(ウランバートル中心部)
- 参加者数:30,000人以上(参考記事)
- コースマップ・リザルト

コースマップ

リザルト
前日にゼッケン受け取り
レースには1か月前に申し込み済みでしたが、ゼッケンを自分で受け取りに行く必要があることに前日に一緒に行くS高専の先生から言われて気づきました。「Central Sports Palace」(Google Map)まで取りに行き、ゼッケン・計測チップ・Tシャツ・ソックスなどが入ったバッグを受け取りました。ゼッケン番号は、自分で好きな番号を選ぶスタイルでした。
レース当日の朝
- 起床:5:30
- 天候:快晴、気温6℃(最高気温24℃の予報)
- 朝食:イオンドリンク、オートミール少々、バナナ3本
- サプリメント:脚攣り予防に「芍薬甘草湯」を飲みました。
- ウェア:大会Tシャツ+ウィンドブレーカー
- シューズ:AsicsのMagic Speed初期モデルです。
スフバートル広場までは徒歩12〜13分。今日はS高専の先生・学生たちも5kmに参加予定だったので、現地で合流できました。先生の一人は私と同じくハーフを走るとのことで、一緒にスタート地点へ行きました。
レーススタート
開始時刻は9:00だと思っていたら、9:00からはセレモニーがスタートでした。スター選手の紹介やコース説明がモンゴル語で延々と続き、10:00にレースがスタートしました。ハーフ・フル・10kmすべてが一斉にスタートしました。
コース概要
スフバートル広場 → ピースアベニュー → 自宅の前を通って → National Park 方面へ右折→先日学生と一緒に練習した川沿いの自転車コース → Ikh Mongol Plaza → E-Mart → Ikh Nayd市場を右手に見ながら高架橋 → シャングリラタワー → スフバートル広場でゴール!
ピースアベニュー通りには応援も多かったのですが、途中から沿道の観客はなくなり、給水もあまりありませんでした。川沿いのコースはザイサン方面の山を見ながらのんびりと走りました。後半、E-Mart付近から再び応援が増え、気分もアップしました。
霞ヶ浦マラソンの高架を思い出す坂では、フルマラソンのトップランナーが横を早いスピードで通過しまいた。私たちの倍のペースで走っているのですね。私もまだ余力があったので、ここで少しペースアップ。ゴール目前のシャングリラタワーを越えると、スフバートル広場が見えてきました。
フィニッシュと表彰式
気持ちよくゴールイン!スタッフの方に「年齢別で10位入賞」と告げられ、メダルは表彰式で渡すと言われました。英語が話せるスタッフの方が来て「表彰は15:00〜16:00頃です。そのころメインステージのあたりに来てください。」との説明があり、電話連絡してくれるとのことなので、一旦帰宅しました。
コーヒーを飲んだり、アイスを食べつつ待っていると電話があり、15:00ごろ広場に来て、待っていてくださいと言われたので、再びスフバートル広場へ行きました。
ところが、表彰式の案内は不明確で、何度もスタッフに確認しながらひたすら待っていると、ようやく16:30ごろ、21kmの表彰が始まり、入賞メダル・賞状・賞金カード(100,000₮)を受け取りました。
表彰式では昨年の大会で2位だった日本人ランナー池本愛さんにお会いでき、一緒に写真を撮っていただきました。(池本愛さんの昨年の記事)
感想
お天気は最高、気温は暑いぐらいでしたが、楽しく、気持ちのよいレースでした。モンゴルに来てから練習量は減っていましたが、ハーフを無理なく走れたことで、少し自信が戻ってきました。
年末には、またどこか海外のフルマラソンを走りたいと思っています。


















今日のモンゴル語
Би UB марафонд гүйсэн. Би 10-р байрыг авсан.
(Bi UB marafond güisen. Bi 10-r bairyg avsan.)
ウランバートルマラソンを走りました。10位に入賞しました。
コメント