日本の高専機構と包括連携協定を結んでいるさくらインターネット(日本のクラウドプロバイダー)のエンジニアによる「Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)」の授業が、先日「さくマガ」に紹介されました。
掲載記事はこちら → https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/nmct-1/
記事では、さくらインターネットと新モンゴル高専との連携、授業実現までの経緯や今後の展開が紹介されています。
再びモンゴルに来ていただき、対面授業を実施
そして今週、さくらインターネットのエンジニアの方々が再度モンゴルを訪問し、学生たちへ対面形式の授業が行われました。 (初回の対面授業の記事)
私は2日目の「システム運用」の授業を見学させていただきましたが、かつて外資系のIT企業で約10年間、クラウドサービスのオペレーション、システムデザイン・ディプロイメントに携わり長らくクラウドエンジニアとして働いていた私にとって、内容はまさに“実務の現場”を思い出すものでした。zabbixやnagiosの監視ツールの名前を聞くと懐かしかったです。
学生にとって貴重な実践型の授業
授業では、実際のクラウド環境を使って以下のような演習が行われました:
- 仮想サーバの構築
- AutoScaleの設定と動作確認
- トラフィックに応じてサーバが自動的に追加される様子を観察
学生たちは、現場で使えるクラウド技術に直接触れる貴重な経験を得ることができました。
このような「本物のクラウド演習」ができる授業は非常に意義深いと感じました。
ビジネスディナー
授業後の夜は、さくらインターネットのエンジニアの皆さん、新モンゴル高専の先生方と一緒にビジネスディナーの席を共にし、時に真面目に時に楽しく語り合いました。
初めてモンゴルを訪れたというエンジニアの方々からは、
「ウランバートルがこんなに都会だとは思わなかった!」
「日本食レストランの多さに驚いた!」
「モンゴルの若い人は男子も女子のとても綺麗」
など、モンゴルの意外な一面への声もありました。
また、今後の新たな連携や取り組みについても積極的に話し合いが行われ、
今後の計画としては、
- オンライン授業の継続
- 5月末の学期末に再び来蒙予定
- 成果発表会や特別講義、企業×学生との交流会
など、今後も積極的な展開が予定されています。企画がどんどん前進しており、非常に楽しみです。
最後に
今回のような実践的かつ先端的な授業が、学生たちの学びの幅を大きく広げてくれることを心から嬉しく思い感謝しています。








今日のモンゴル語
Энэ бол гайхалтай хамтын ажиллагаа юм. Би дараагийн үе шатыг тэсэн ядан хүлээж байна.
(Ene bol gaikhaltai khamtyn ajillagaa yum. Bi daraagiin üye shatyg tesen yadan khüleej baina.)
素晴らしい協業が実現してうれしいです。次の展開を楽しみにしています。
コメント