遅れて届いたタイからのクリスマスカード

モンゴル
この記事は約2分で読めます。

先日、JICAのオフィスを訪れると、メールボックスにタイからのエアメールが届いていました。タイのチェンライにある「さくらプロジェクト」(山岳民族の子供たちの教育支援をしているNGO)からの郵便物でした。

封筒の中には、私が支援している里子のナジャイさんからの手作りのクリスマスカード、お手紙、写真が入っていました。ナジャイさんは現在、職業専門学校の2年生です。彼女が作ったクリスマスカードの絵や文字がとても上手です。以前タイ語を勉強しましたが、もうすっかり忘れてしまいまいた。手書きのタイ語のお手紙はGoogle Lensで読みました。

タイとモンゴルの間には国際郵便の協定がないそうです。そのため、国際便は民間の輸送会社によって運営されており、送るのに日本円で1万円ほどかかるそうです。このクリスマスカードは、日本に一時帰国する方に託され、日本から投函してもらったようです。暑いタイから遠回りして、寒いモンゴルに無事に届いたこのカードを受け取って、とても嬉しいです。

昨年9月にチェンライは大洪水にみまわれ、ナジャイさんが住んでいる寮も床上浸水をし、寮生たちはみんなボートで避難をしたそうです。その後、プロジェクトのスタッフ、寮生、各地の支援者のご努力で、今はすっかり復興し、昨年末にはさくらプロジェクト恒例のクリスマスパーティも開催できたと聞いています。今年のクリスマスには久しぶりにチェンライを訪れて、懐かしいみなさんとクリスマスパーティを楽しもうと今から計画しています。

今日のタイ語

Би Тайландаас Христийн Мэндэлсний Баярын карт авсан.
( Bi Tailandaas Khristiin Mendelsnii Bayaryn kart avsan. )

タイからのクリスマスカードを受け取りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました