Day 140: 2024/3/13 (Wed)
職場の高専の学生達が、色々な国(日本、中国、イタリア、インディア、韓国)の料理を持ち寄ってランチを食べるイベントを企画しました。私もイタリア料理のグループに招待されました。自宅でお料理を作っても、お店で買ってきてもいいそうです。
私はお料理のレパートリーが少ないのですが、日本にいる時はよくラザニアを作っていたので、ラザニアなら作る自信があります。モンゴルにラザニアの材料があるかE-Martに行ってチェックしてみました。ラザニアっぽい幅広の麺がありました!手に入る市販品で簡単ラザニアを作ることにしました。

購入した材料:
- гоймон лазанья 300гр(ヌードル ラザニア 300g)
- 瓶詰めのボロネーズソース
- 瓶詰めのリコッタソース
- チーズクリームパスタソース
- シュレッドパルメザンチーズ 200g
- オリーブオイル

作り方:
まずラザニアっぽい麺を茹でます。Google Lensでヌードルの箱に書かれたモンゴル語のインストラクションを読むと、茹で時間は5−6分とのこと。この後、オーブンで焼くので、茹で時間は4分にしました。
お湯にオリーブオイルと塩を入れて、パスタを茹で始めました。このパスタは饂飩粉(中力粉)でできているようなテクスチャです。


ヌードルを茹でている間にボロネーズソースとチーズクリームソースを電子レンジで温めます。

ウランバートルのIKEAで買った、耐熱ガラスのオーブン皿にオリーブオイルを塗り、ボロネーズソース、チーズソースの順に入れます。

ソースの上にパスタを広げ、またボロネーズソース、チーズソースを重ねます。ソースがなくなるまで、パスタ、ソースを重ねていきます。
最後にシュレッダーチーズをたっぷりかけて、オーブンに入れました。
うちのオーブンは温度調節がよくわからない(表示が消えている)ので、温度調節のつまみをMaxに設定をしました。オーブン皿の上にアルミホイールをかぶせて、焦げないようにじっと見張りながら30分焼きました。

焼き上がりです。
なかなかいい感じにできました。ポットラックパーティやゲストがうちに来る時は、このレシピで簡単ラザニアを作ろうと思います。
(参考)日本ではボロネーズソースもホワイトソースも手作りをしていました。いつも参考にしていたレシピはこちらです。次に作りたいお料理はスパイシーなチリビーンズです。モンゴルでは豆類の缶詰を見かけないのですが、今度お料理の専門家に会うので、キッドニービーンズの缶詰が手に入るか聞いてみようと思います。
今日のモンゴル語:
Би өнөө өглөө энэ Лазаньяг чанасан.
(Bi önöö öglöö ene Lazaniyag chanasan.)
私は今朝ラザニアを作りました。
Би халуун ногоотой чинжүү шош хийхийг хүсч байна.
(Bi khaluun nogootoi chinjüü shosh khiikhiig khüsch baina.)
私はスパイシーなチリビーンズを作りたいです。