歌舞伎座で中村橋之助さんの芝翫襲名披露の舞台を見てきました。
橋之助さんのご子息3人も揃って、橋之助、福之助、歌之介を襲名されました。親子4人揃っての襲名は歌舞伎界初めてだそうです。
観劇した夜の部の演目:
- 一、歌舞伎十八番の内 外郎売 (ういろううり)
- 二、八代目中村芝翫、四代目中村橋之助、三代目中村福之助、 四代目中村歌之助
- 襲名披露 口上(こうじょう)
- 三、一谷嫩軍記 熊谷陣屋 (くまがいじんや)
- 四、藤娘(ふじむすめ)
橋之助さんは若手俳優の好青年のイメージがありましたが、もうすっかりベテラン俳優さんになられましたね。一番上の国生さん(新橋之助さん)が20歳になられるそうです。3人ご兄弟が小さかった時にお母さんの三田寛子さんに連れられてよく歌舞伎座に来ていたのをお見かけしましたが、すっかり大人になられて、月日がたつのは早いものだと思いました。三田寛子さんも歌舞伎座のエントランスでお客様、お贔屓さんにごあいさつをされていました。
襲名披露の口上には、藤十郎、玉三郎、菊五郎、菊之助、吉右衛門、七之助、その他大勢の歌舞伎界のそうそうたる俳優さんたちが勢ぞろいをして、成駒屋の襲名のお祝いを述べられました。実兄の福助さんはまだ療養中なので、息子の児太郎さんが口上を述べられました。福助さんの早いご回復をお祈りしています。
歌舞伎界は3年ぐらい前から世代交代が進みましたね。長く親しんでいたベテラン俳優さんがだんだんと亡くなられて、その息子さんたちが舞台の主役となり、そのまた息子さんたちが若手俳優として舞台に若々しい活気をふきこんでいます。若い七之助さんの女方は美しいです。
そうは言っても、往年の俳優さんの演技力はやはり素晴らしい。吉右衛門の義経は威厳があり、藤娘の玉三郎の演技は年齢を感じさせない艶やかさで美しく、最初から最後まで滑らかで美しい踊りに引き込まれました。舞台いっぱいの圧倒されるような藤の花の舞台演出の中で艶やかな藤娘の玉三郎さんが錦絵のように綺麗におさまり、華やかな襲名披露の舞台が華やいだ余韻を残して終わりました。
コメント
歌舞伎から遠い世界にいる私も、橋之助さんのお名前、最近何かのニュースの不倫問題で拝見しました。
(すみません、下世話な話題で)
でも、三田寛子さん(ちゃんと呼んでしまいそう)がすっかり梨園の妻&母になっていて、彼女の努力の賜物だと思いました。
立場が人を作るとは、こういう事を言うのでしょうか。
へー橋之助さんが不倫していたのですか。良い旦那様、良いパパのイメージとちがいますね。三田寛子さんはアイドルから梨園に入られても悪い噂は聞かないですね。とても努力したのでしょうね。歌舞伎座でお見かけした時はいつもめだたないように控えめにされているような印象がありました。