10月19日(日)のアムステルダムマラソンまで20日を切りました。
フルマラソン完走攻略本を読むと3週間ぐらい前からトレーニング量を減らして、疲労を軽減させる書かれています。
トレーニング量が足りなくて焦っているのですが、いまからジタバタしてもダメみたいです。
2ヶ月ほど前にオーダーしていた新しいシューズが届きました。このシューズで走るので、足にしっくりくるように、レースまで慣らし走りをします。オーダーしたのはオーダーインソールで有名な「アスリートクラブ神田」。7月に神田店が閉店になり、現在は北海道店だけになりました。閉店前に駆け込んで、新しいシューズをオーダーしたものがようやく北海道から送られてきました。嬉しい。
これまで履いていたNikeのシューズはトロントに出張に行ったときに、ホテルで走るために購入したものです。帰国してからアスリートクラブでインソール作ってもらい、1年半ほど履きました。ランニングの初心者向けのソールのクッション性が高いものでした。
膝を痛めるのが怖かったので、クッション性の高いシューズを選んだのですが、スピードは出ません。スピードが出ないということは、長い時間走らないといけないので、疲労も大きくなります。ランニングを初めて約2年。そろそろスピードを上げることも考えて、ソールが少し薄めのシューズをお店の人に選んでいただきました。
フルマラソン完走攻略本のすすめにしたがって、サプリメントもあれこれ購入しました!結構本気ですね。
- ソイプロテイン(大豆プロテイン)アイソレート ナチュラルチョコレート味
- 鉄配合サプリメント タイムリリース アイアン イーズ
- L-グルタミン
- 芍薬甘草湯 (足のつり、こむら返りに効くそうです)
フルマラソンを走るには体重を落とさないといけないのですが、これが難しいです。
ランニングを初めて約2年。毎日走っていても体重はあまり変わりません。食べる量も内容も以前より気をつけているつもりなのですが、2年前と比べて2kg減ったぐらいです。後20日で45kgを切るぐらいなりたいので、制限事項を決めました。
- 夜の炭水化物をレースの週まで制限
- ナッツ類もできるだけ食べない
- 毎日食べていたハーゲンダッツのアイスクリームも禁止
- 毎週、お隣の老舗和菓子屋さんで買っていた和菓子もお茶のお稽古以外では禁止
- エナジードリンクはノンカロリーのものを飲む
- ランチはSoy Joy2本、チーズ、野菜ジュース
レースが終わったらアムステルダムでケーキとアイスクリームを食べよう。
昨夜は夜中1時ぐらいまで仕事をしていたので、今朝ジムに行くのが辛かったけれど、「言い訳はしない!」と自分に喝を入れて、行ってきました。45分のヨガと15分のランニング。終わった後は気分すっきり。「できないと思わないことが大切」とお念仏のように唱えています。